こんにちは。【Comfy English英会話スクール広島 x こども英会話】の丸子 ニール 秀人です。
【Comfy English英会話スクール広島 x こども英会話】では、スピーキングに特化したレッスンをして余す。英語を上達するにアウトプットが一番大事だと信じてます。レッスンでは、お客様に喋ってもらうように、ネイティブ講師が指導してます。レッスンは、大人英会話もこども英会話もマンツーマンを進めてます。
語学留学をするか悩んでますか?

語学留学をお考え中の生徒でよく聞かれる質問が、「どこが安いですか?」「どのくらいの期間行けば英語身につきますか?」「どこが一番いいですか?楽しいですか?」などです。
正直、返事がすごくしにくいです。なぜなら、英会話の先生は語学留学経験がほぼほぼないからです。あるとしたら、日本になると思います。(学校のティーチャーズアシスタント)として。自分の場合、アメリカと日本のハーフですので・・・・アメリカの生活と日本の生活しか分かりません。しかし、13歳の時に英語ゼロでアメリカ移住した時の経験からすると、本当に英語を身につけたい方は留学するべきです。
なぜ、語学留学を進めるか?
前回のブログ「英語を身につけるには?」で、年数と費用を説明しました。週1回のレッスンだけで自習無しの場合、51年〜70年はかかります。英会話レッスン費用としては、900万〜1200万はします。
しかし、語学留学をした場合、これを、6ヶ月〜2年でクリアすることが可能です。語学留学学校での、基本授業量が4時間〜6時間程です。では、4時間として計算をし、その日の授業が終わってから、英語に触れ合う時間や新しく出来た友達と話す時間、あと宿題をする時間全て合わして、1日8時間として考えましょう。

1日8時間、英語と触れるとした場合
1週間 | 40時間 |
1ヶ月 | 160時間 |
3ヶ月 | 480時間 |
6ヶ月 | 960時間 |
12ヶ月 | 1,920時間 |
18ヶ月 | 2,880時間 |
以上のようになります。では、語学留学をすれば英語が絶対身につくかとなると・・・・そこは、自分がどんだけ日本語を使わずに会話をするように努力するかがキーポイントになります。
自分の話になりますが、2003年にアメリカに移住した時、僕の英語力は日本一般学生の中1レベルでした。ですので、ABCと「This is a pen」でアメリカに行ってます。皆も悩んでいると思いますが、RとLの発音が全然ダメでした。「Really?」が言えなかったので、「Is this true?」で会話をつなげてました。

英語を自信持って話せるまでは、2年〜3年はしました。なぜなら、僕がいた地域はアメリカのダブリン・オハイオ州で、日本人が沢山いました。近くにHondaのアメリカ本社があり、大きな工場もあり、日本人の駐在が沢山住んでました。そこの子供達と同級生でもあったので、日本人の友達とよく遊ぶことが多かったです。学校の授業中は英語ですが、廊下、ランチや放課後は全て日本語。家に帰っても、日本語という生活をアメリカでしてました。授業などは英語でしたが、もともと英語もわからないので、ほとんどボーッとしてることが多かったです。
では、どうやって英語を急に身につけるようになったのか?
自分には、最大なアドバンテージがありました。野球です。中学硬式野球チームに入部してたので、会話とする機会が増えました。アメリカに引っ越してすぐ入ってましたが、チームに日本人がいたので・・・・ずーっと日本語でした。

その子が日本に帰国し、高校でも結果を残してたので、大学からお誘いを頂くようにもなりましたが、当時ESL (English as a Second Language)、英語が第2外国語の人ようのクラスです。
簡単に説明すると、現地校の中の、英会話スクールです。そこから卒業しないと大学野球推薦が頂けない話でしたので、その時から、日本と縁を切り、日本語ともなるべく縁を切り、チームメイトと遊ぶ機会を増やし、英語を使う機会を増やしました。もちろん勉強もしましたが、主に普通科目の勉強でした。
日本語から離れた時は、1日10時間ぐらいは英語でした。2年目ぐらいからは、普通に会話ができ(発音でいじられることはありましたが)学校内での通訳も必要ではありませんでした。ESLを実際卒業したのは、3年目だったと思います。(もっと、英語の勉強をしてればとは思います・・・)
では、語学留学では何をすればいいの?野球チームなんかないでしょ?
野球留学をすれば、ありますが、普通語学留学での場合ないです。ないので、なるべく自分で日本語を使わない環境と作る必要があります。それを、するには、どこに語学留学するかが大事になってきます。簡単です、日本人人口が少ないところですが、まず、自分が何を重要としてるかも決めるべきです。
「楽しく週末も旅行したい」「英語にしっかり触れたい」「安いところでいい」この3択になります。
語学留学先は、学校が組んだカリキュラムを信じてしっかり受けること、授業が終わってからは課題を日本人以外のクラスメイトとすること、そして、プチ旅行や、街に出る時なども日本人以外のクラスメイトと遊ぶ事です。これをすれば、1日8時間〜10時間は英語です。他の国から語学学校にきてる生徒も英語を学びに来てるので、一緒に勉強して一緒に失敗したり、変な英語を使えばいいと思います。間違えから学ぶ事が多いですからね。

語学留学する費用は?
どこ国に行くかにもよりますが、市場平均てきに、月最低15万円と言われてます。

1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
アメリカ | 20〜40万 | 50〜120万 | 125〜250万 | 400〜500万 |
カナダ | 15〜30万 | 45〜70万 | 80〜150万 | 200〜300万 |
オーストラリア | 25〜30万 | 60〜80万 | 150〜170万 | 250〜300万 |
フィリピン | 15〜25万 | 35〜70万 | 70〜140万 | 150〜300万 |
イギリス | 25〜30万 | 60〜80万 | 150〜170万 | 250〜300万 |
マルタ | 20〜25万 | 60〜155万 | 150〜305万 | 230〜600万 |
結論からいうと・・・・
結論からいうと、語学留学はプラスしかありません。安くはないですが、51年〜71年もかかると考えたら、安いかもですね。

1日8時間〜10時間に触れ合う事ができる。違う国を体験する事ができす。世界中に友達ができる。あとは、自分次第です。英会話スクールも、自分次第です。どのくらい自分で英語に触れ合う時間を作るかが大事になってきますので、そこだけは理解してから、語学留学をするといいと思います。目的を明確にするこどが大事です。

Comfy English 英会話スクール x こども英会話 ショートストーリ

英会話スクールに通って英語って身に付くの?

こども英会話は何歳から?

語学留学するメリットって何?

この記事へのコメントはありません。